• ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 日本人管楽器奏者・ベスト3
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 動画
  • 特集
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ
© 2024 ららら♪クラブ
クラシックコンサートを楽しもう!WEBマガジン
ららら♪クラブ TIME FOR FUN
ららら♪クラブ ロゴ
  • ニュース&レコメンド
  • エリア・インフォメーション
    • 首都圏
    • 北海道・東北
    • 関東・甲信越
    • 中部・北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • インタビュー
  • 人気投票
    • 投票受付中
    • 投票結果
    • アーカイブ
  • 特集
  • 動画
  • ららら♪クラブのコンサート
    • 発売中
    • アーカイブ
    • レポート
HOMEエリア・インフォメーション首都圏練馬区演奏家協会レクチャーコンサート 美術と音楽の共鳴~練馬区立美術館のコレクションから~ 練馬文化センターにて2025年11月8日(土)に開催
首都圏2025.9.7

練馬区演奏家協会レクチャーコンサート 美術と音楽の共鳴~練馬区立美術館のコレクションから~ 練馬文化センターにて2025年11月8日(土)に開催

美術作品の映像とともに楽しむコンサート スペシャルなミニ展示も!

練馬文化センター(公益財団法人練馬区文化振興協会)は、2025年11月8日(土)に「練馬区演奏家協会レクチャーコンサート 美術と音楽の共鳴~練馬区立美術館のコレクションから~」を開催いたします。現在、チケットを好評発売中です。
<文・練馬文化センター>

URL: https://www.neribun.or.jp/event/detail_n.cgi?id=202507071751859640

練馬区演奏家協会会員による演奏と、音楽ナビゲーターによるトークを交えた、クラシックを身近に感じられる「練馬区演奏家協会レクチャーコンサート」。今回は練馬区立美術館と連携し、音楽に関連する美術作品や作家を紹介します。ナビゲーターと学芸員によるお話や、美術作品の映像投影とともに、美術と音楽の新たなコラボレーションをお楽しみいただけます。

チラシ(オモテ)
チラシ(オモテ)

【公演内容】
第1部のテーマは、『ドビュッシー×大沢昌助』。
画家・大沢昌助(1903~1997)は戦前、戦後の社会背景を見据えつつ、ブレることのない独自のスタイルを貫いた昭和を象徴する美術家です。アトリエには常に音楽が流れていたという大沢が最晩年に描いた連作《12のエチュード》は、ドビュッシーの同名作品にインスピレーションを受け絵画化したものです。
今回は「12のエチュード」のほか、「月の光」、「花火」を練馬区立美術館のコレクション作品とともにお楽しみいただけます。
●演奏 小池ちとせ(ピアノ)
●曲目 ドビュッシー/「12のエチュード」よりI,II,VI
           ベルガマスク組曲より 第3曲「月の光」
           プレリュード集 第2集より「花火」

第2部のテーマは、『音楽家物語 ハイドン』。
絵本や童画を得意とした大沢昌助は、音楽と物語が吹き込まれたレコード付きの紙芝居「音楽家物語」のうち、「ハイドン」の作画を担当しています。
「告別」の作曲に至るエピソードや「驚愕」の初演の様子など、紙芝居の中ではハイドンの人となりが表現されています。
今回は紙芝居の印象的な場面を映像で投影し、朗読と弦楽四重奏の演奏でお楽しみいただけます。
また、ハイドンの名曲、弦楽四重奏曲第67番「ひばり」をお聴きいただけます。
●演奏 山中 光(ヴァイオリン)、丸山由里子(ヴァイオリン)、
   恵谷真紀子(ヴィオラ)、山崎みのり(チェロ)
※山崎みのりの「崎」は立つ崎(たつさき)が正式表記。
●曲目 ハイドン/弦楽四重奏曲第17番セレナーデ
         オーストリア(帝国)国歌『神よ、皇帝フランツを守り給え』
         交響曲第45番『告別』第4楽章(抜粋)
         交響曲第94番『驚愕』第2,3,4楽章(抜粋)
         弦楽四重奏曲第67番『ひばり』第1,4楽章

【特別ミニ展示】
演奏会当日は、「なんと!スペシャルなミニ展示」を実施。
大沢昌助が実際に描いた《音楽家物語 ハイドン》の原画をホワイエに特別に展示します。
またとない特別な機会をお見逃しなく。

【練馬区演奏家協会とは】
練馬区を音楽・文化のあふれる街にすることを目指して、練馬にゆかりのあるプロの演奏家が中心となり、2006年に設立されました。地域に根ざした音楽活動を展開し、多くの区民が良質な音楽を身近に楽しむことができるよう、活動の場を広げています
練馬文化センター主催のコンサートへの出演のほか、アウトリーチコンサートへの出演、区立施設や区内イベントへの出演協力などホール以外でのコンサートを積極的に行い、練馬の街へ音楽を届けています。

チラシ(ウラ)
チラシ(ウラ)

【公演概要】
■日時
2025(令和7)年11月8日(土)15:00開演(14:15開場)
■場所
練馬文化センター 小ホール(つつじホール)
■出演
[ナビゲーター]
 飯田有抄
[解説]
 加藤陽介(練馬区立美術館 学芸員)
[演奏]
 【第1部】小池ちとせ(ピアノ)
 【第2部】山中 光(ヴァイオリン)、丸山由里子(ヴァイオリン)、
      恵谷真紀子(ヴィオラ)、山崎みのり(チェロ)
[編曲]
 立原 勇
■チケット料金(全席指定)
一般  :1,500円(フレンズ会員 1,350円)
車いす席:750円(フレンズ会員 675円)
※練馬文化センター友の会 ねりぶんフレンズ割引は2枚まで
■発売情報 好評発売中
■練馬文化センタープレイガイド
予約電話: 03-3948-9000(10:00~17:00)
WEB   : https://www.neribun.or.jp/nerima.html (要利用登録[無料])
窓口  : 練馬文化センター・大泉学園ゆめりあホール(10:00~20:00)
■主催:練馬文化センター(公益財団法人練馬区文化振興協会)
■協力:練馬区演奏家協会、練馬区立美術館

シェアする

  • Xでシェア
  • facebook
合わせてチェック
  • No Name Horses 20周年アニバーサリー『小曽根真 クリスマス・ジャズナイト2025』開催決定! Bunkamura は、2025年12月...

  • 神奈川県民ホール恒例の名物企画が年末年始に小田原、鎌倉で開催! ◼️ ファンタスティック・ガラ...

  • ピアニスト・辻井伸行&ヴァイオリニスト・三浦文彰によるコンサートも実施!「ARK Hills Music Week 2025」 開催  森ビル株式会社が運営するアークヒルズ(...

  • 日本オペラ協会公演「ニングル」昭和女子大学人見記念講堂にて、9月20日(土)に上演 公益財団法人日本オペラ振興会は、2025...

  • 【世界初演】吹奏楽の巨匠・保科洋がベートーヴェン「第九」を新編曲。12月19日、東京佼成ウインドオーケストラがサントリーホールで奏でる歓喜の歌。 一般社団法人東京佼成ウインドオーケストラ...

  • CELLO LEGENDS & RISING STARS 堤剛×スティーヴン・イッサーリス×横坂源×上野通明 <10月16日 東京・浜離宮朝日ホール>...

  • 『古澤巖×ベルリン・フィルハーモニック ストリングス〜愛のクリスマス 2025〜Presented by WOWOW プラス』12/7(日)横浜 関内ホールで開催決定! 弦楽六重奏によるクリスマスコンサート。珠...

  • 有名曲が次々登場!豪華ピアニスト4名による『クラシック★スターズ presents ピアノリサイタル』開催決定! ベートーヴェン、モーツァルト、ショパン、...

もっと見る
レコメンド
  • オリジナルで世界をつなぐ—— ヴァイオリニストTAIRIKが奏でる“いま” 画像

    オリジナルで世界をつなぐ—— ヴァイオリニストTAIRIKが奏でる“いま”

  • ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳 画像

    ピアノは“もうひとりの自分” ピアニスト・南杏佳

  • 響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人 画像

    響く才能、若き繊細さ トランペット奏者・児玉隼人

  • フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢 画像

    フルートの魅力を多くの愛好家へ発信 フルート奏者・上野星矢

  • オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生 画像

    オーボエ奏者から指揮者へ―― 茂木大輔の音楽人生

  • 世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから 画像

    世界を旅する“熱狂の日”! ルネ・マルタンが描く音楽のいまとこれから

  • 現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈 画像

    現在のわたしのヴァイオリンを聴いてほしい! ヴァイオリニスト辻彩奈

  • 魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い 画像

    魂の音楽よ、日本に届け! 指揮者・吉田裕史の思い

  • ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来 画像

    ナチュラルに、論理的に、曲の神髄を読み解き届けるピアニスト 角野未来

  • “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編) 画像

    “天才たち”に愛されるヴァイオリニスト 三浦文彰(前編)

  • “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音 画像

    “天才たち”と対話するピアニスト 清水和音

  • 反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編) 画像

    反田恭平を取り囲む音楽と世界(前編)

  • 豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ 画像

    豪華贅沢編成「オルケスタ・ティピカ」で楽しむ、小松亮太のバンドネオンとアルゼンチン・タンゴ

  • 音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎 画像

    音楽とは常に正直でいたい 指揮者・川瀬賢太郎

  • ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈 画像

    ヴァイオリンに救われ、歩んだ25年 松田理奈

  • チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹 画像

    チェロって楽しい! 音楽の自由を探求するチェリスト、柏木広樹

  • あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道 画像

    あこがれへ一直線! 若きヴァイオリニスト渡辺紗蘭の道

  • マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦 画像

    マリンバの世界を広めるために―― 出田りあの挑戦

  • 医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流 画像

    医師・ピアニスト、沢田蒼梧が挑む二刀流

  • ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ 画像

    ストリートとYouTube、ふたつの世界を魅了するよみぃのピアノ

  • 「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢 画像

    「好き」と「直感」を大切に挑むピアニスト 亀井聖矢

サイト内検索
ランキング
らららクラブ 公式X アカウント
  • ららら♪クラブとは
  • 広告掲載
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問合せ

© 2024 ららら♪クラブ